自動車保険用語集

自動車保険用語集について

自動車保険用語集では、自動車保険に関する様々な用語を解説していきます。

ノーカウント事故

ノーカウント事故とは、自動車保険を使用した場合であっても翌年の等級に対して影響がない事故のことを指します。他に事故が無い場合、翌年の等級は1つ上がります。人身傷害保険、個人賠償責任保険(特約)、ファミリーバイク特約、弁護士費用特約などが該当します。


保険料率クラス

保険料率クラスとは、自動車保険における保険料算定につかわれる係数の一つ。自動車の型式別に保険料率クラスを定めており、事故率の高い自動車ほどより保険料が高く、事故率の低い自動車ほどより保険料を低くするようにして公平性を担保しています。料率は1~9まであり、数字が大きいほど保険料も高くなります。


純新規

純新規とは、割増が適用されない「新規」の契約をいいます。


用途車種

用途車種とは、自動車の用途や車種・構造・大きさ等により、事故時の損害の較差を保険料に反映するための区分です。


子ども特約

子ども特約とは、設定した年齢条件以外の子どもが臨時で契約車両を運転し、事故を起こしてしまった際に保険金を支払う特約です。


臨時運転者特約

臨時運転者特約とは、設定した年齢条件以外の他人(他者)が臨時で契約車両を運転し、事故を起こしてしまった際に保険金を支払う特約です。


ロードサービス

ロードサービスとは、交通事故や車の故障、キーロック(鍵の閉じ込み)、バッテリー上がりなどの事態に遭遇してしまったとき、駆けつけてレッカー車の手配や、修理など様々な面のサポートを行う特約です。


リスク細分型保険

リスク細分型保険とは、各保険会社によって設定されたリスク(事故に遭う確立・危険度)を細かく分け、リスクの少ない契約者の保険料を安くするための自動車保険です。


横滑り防止装置

横滑り防止装置とは、急なハンドル操作時、障害物の回避時、または滑りやすい路面への走行中に、車が横滑りを感知した際、4輪のブレーキ制御とエンジン制御によって車の進行方向を保持する車両制御装置のことです。


免責金額

免責金額とは、事故の際の自己負担額のことをいいます。 保険会社によって異なりますが、対物賠償保険や車両保険などの免責金額は契約者が設定することが可能です。


身の回り品担保特約

身の回り品担保特約とは、契約車両の車室内・トランク内、またはキャリアによって固定された個人の身の回り品(ゴルフセットやカメラ等)について、衝突、接触、火災、水害等の偶然な事故により損害が生じた場合に保険金が支払われる特約です。


福祉車両割引

福祉車両割引とは、所定の税制優遇の対象となる福祉車両に該当する場合に保険料の割引が行われることをいいます。


ノンフリート多数割引

ノンフリート多数割引とは、ひとりの契約者につき3台以上の車を契約する場合の割引のことをいいます。この場合、一つの証券に全ての車がまとめられていることが必須です。


年間走行距離

年間走行距離とは、契約する車が1年間に走るであろう距離のことをいいます。 リスク細分型の保険などで必要な項目で、おおよその走行距離によって、その走行距離数が少ないほど事故に遭う可能性も低くなるため保険料の割引が行われます。


長期優良割引

長期優良割引とは、保険会社が指定するいくつかの条件を満たすことにより行われる契約の割引のことをいいます。つまり、長期にわたって無事故、または事故の少なかった契約者に対して行う割引です。


代車費用担保特約

代車費用担保特約とは、代車費用担保特約とは、車両事故(車両保険が支払われる事故)によって、車が使用不可能となり、修理のため代替車を利用する際に保険金を支払う特約です。


中断証明書

中断証明書とは、契約の車を廃車、譲渡、または留学などで海外に長期滞在するため車に乗らなくなり、自動車を中断(満期または解約)する場合に、保険会社に申し出ることで発行される証明書です。 発行にあたっては、保険会社の定める条件に該当する必要があります。


搭乗者傷害保険医療保険金(部位症状別払い)

搭乗者傷害保険医療保険金(部位症状別払い) とは、契約の車に搭乗中の事故により傷害を被り、入院・通院した場合に支払われるもので、傷害の部位や症状に応じて、入院日数や通院日数に関係なくあらかじめ決められた金額を先行して支払う特約です。


搭乗者傷害保険医療保険金(日額払い)

搭乗者傷害保険医療保険金(日額払い)とは、契約の車に搭乗中の事故により傷害を被り、入院・通院した場合に支払われる保険で、入院日数×入院日額と通院日数×通院日額を合算された金額が支払われます。


搭乗者傷害保険

搭乗者傷害保険とは、契約の車に搭乗中の人が自動車事故によって死亡・もしくはケガをした場合に保険金が支払われる保険です。「搭乗者」とは車に乗っている全ての人を指し、その中には運転者も含まれます。


等級プロテクト

等級プロテクトとは、等級を守る特約です。 通常、事故により保険金を利用すると、次年度より割引率は下がりますが、そういった場合であっても、保険会社規定の条件に該当する事故であれば、次の契約も割引率を下げずに現在の契約と同じ割引率を適用する特約ということです。


中途更改

中途更改とは、1年間の保険期間の途中でそれまでの契約を解約し、新しい保険に加入することをいいます。その場合の保険期間は解約した日から1年間です。


等級

等級とは、一般的に「ノンフリート等級別料率」と呼ばれ、保険契約の割引・割増を表すものです。 通常、等級は1等級~20等級まであり、純新規としての加入であれば6等級からのスタートです。 1年間の契約が無事故であれば1等級ずつ上がり、それにより保険料が割引になるというものです。逆に事故を起こしてしまった場合は等級が3つ下がり保険料が割り増しとなります。


車両保険免責金額

車両免責金額とは、車両事故の際における、自己負担額のことをいいます。 事故の回数や種類に関係なく毎回決まった金額を自分で負担する「定額方式」と、あらかじめ設定した事故の回数が増える毎に、自己負担の金額が大きくなる「増額方式」に分類されます。


対物超過費用担保特約

対物超過費用担保特約とは、交通事故により、相手の車に損害を与えた場合、修理額がその車の時価額を上回ってもその差額分を、設定された金額までは支払れる特約です。


対物賠償保険

対物賠償保険とは、自動車事故で他人の物を破損してしまったり、汚してしまうなどの損害を与えた場合に負う、損害賠償責任をを担保する保険です。


対人賠償保険

対人賠償保険とは、自動車事故で他人を死傷させ、法律上の損害賠償責任を負った場合に、自賠責保険で支払われるべき金額の超過分を、保険金額を限度として保険金が支払われる保険です。


無保険車障害保険

無保険車障害保険とは、交通事故により被保険者が死亡した場合、または後遺障害が生じた場合に、相手が不明、もしくは十分な補償を付帯しておらず賠償を受けられない場合に保険金が支払われます。


座席ベルト(シートベルト)装着者特別保険金

座席ベルト(シートベルト)装着者特別保険金とは、道路上で起きた事故によって、搭乗者が座席ベルトを装着していたにもかかわらず死亡した場合に、搭乗者傷害保険金額の30%を300万円を限度に、通常の死亡保険金に加えて特別保険金として支払れます。 支払われる保険金は各保険会社により異なります。


重度後遺障害介護費用保険金

重度後遺障害介護費用保険金とは、事故により被保険者が事故により、重度後遺障害を被り介護が必要であると認められた場合に支払われる保険金です。 重度後遺障害特別保険金と異なる点は、支払われる保険金額の割合が多い点です。 認定の基準や支払われる保険金額は各保険会社により異なります。


自動車保険見積比較サイト人気ランキング(当社調べ)

インズウェブの自動車保険

インズウェブでは、複数の保険会社等にまとめて見積もりを請求できるサービスを提供。
最短5分で、最大20社の損害保険会社の自動車保険を比較可能です。
今ならインズウェブの利用でともれなくハーゲンダッツ2個と交換できるデジタルチケットがもらえます♪

>>インズウェブの詳細情報

 

ホーム(自動車保険比較ナビ) 運営者情報 プライバシーポリシー 自動車保険用語 ご連絡フォーム

自動車保険比較ナビは、自動車保険の選び方や見直しのポイント、保険に関連する各種説明事項などをわかりやすく解説していきます。

Copyright(c)2008 自動車保険比較ナビ